お知らせ2025/04/14

株式会社CoPaletteが第37回Conference of S venture Lab.にて登壇しました

株式会社CoPaletteが第37回Conference of S venture Lab.にて登壇しました

株式会社CoPalette(本社:京都府、代表取締役:山本 新)は、2025年3月5日(水)に株式会社ストライクが主催する『共創が生む新たな価値 宝ホールディングスの挑戦』第37回Conference of S venture Lab.にて登壇いたしました。

482870066_1391763178900094_2002907605457481938_n.jpg

イベント概要

本イベントは、スタートアップと事業会社の提携促進を加速することを目的とし、GROWTH京都河原町とオンラインのハイブリッド形式で開催されました。宝ホールディングス株式会社のオープンイノベーションの取組紹介に続き、京都にゆかりのあるスタートアップによるピッチセッションが行われました。

  • 開催日時:2025年3月5日(水)18:30-20:30
  • 開催場所:GROWTH京都河原町/オンライン(Zoom)
  • 主催:S venture Lab.(株式会社ストライク)
  • 共催:宝ホールディングス株式会社、01Booster Capital、East Ventures、住友不動産株式会社
  • 後援:京都府、京都市

登壇内容

当社代表取締役の山本 新は、ピッチセッションにて、ハッカソンプラットフォーム「CraftStadium」の紹介を行いました。プレゼンテーションでは、「未だ見ぬワクワクする未来を手繰り寄せる」という当社のミッションのもと、ハッカソン運営のDX化とエンジニアのハッカソン体験向上に取り組む当社の事業展開について説明いたしました。

他の登壇スタートアップ

当社の他にも、京都にゆかりのある以下のスタートアップが登壇しました:

  • 株式会社ノーコード総合研究所(代表取締役社長:石井 大雅 氏)
    ノーコードツールを活用した高速・低コストのシステム開発を提供

  • 株式会社虫秘茶(代表取締役:丸岡 毅 氏)
    植物の葉を食べた昆虫のフンを茶葉として商品化する独創的な事業を展開

今後の展望

当社は今回のイベント参加を通じて、事業会社との連携可能性を広げるとともに、京都を拠点とするスタートアップとしての認知向上を図ることができました。「CraftStadium」を通じて、単なるハッカソン運営支援だけでなく、日本のソフトウェア競争力向上につながる人材発掘・育成エコシステムの構築を目指してまいります。

2025年5月には主催者向け機能の本格リリースを予定しており、より多くのハッカソン主催者や企業に価値を提供できるよう準備を進めています。

S venture Lab.について

S venture Lab.は株式会社ストライクのミッションである「世界を変える仲間をつくる。」の一環として運営されているサービスです。スタートアップ企業と事業会社の連携を促進するために、多角的な情報発信を行い、会員企業同士の交流機会を創出しています。

お問い合わせ先

本件に関するお問い合わせは、以下までお願いいたします:
https://www.craftstadium.com/organize/contact